募集要項

requirements

募集中

キャリア採用 正社員

社内SE(アプリケーション基盤構築)

コンテナ技術を活用したアプリケーション基盤の構築を担うエンジニア職です。KubernetesやDockerの調査・検証、AWSの活用、自社サービス開発部門への技術啓蒙、ITツールの保守管理を通じて、自社サービスの技術基盤を強化します。

  • 仕事内容

    • コンテナ技術(Kubernetes、Docker)の調査/検証・パブリッククラウド(AWS)の調査/検証
    • 上記の調査/検証による、アプリケーション基盤の構築
    • 自社サービス開発部隊への啓蒙
    • ソース管理基盤(GitLab)、ビデオ会議ツール(Jitsi)やチャットツール(Rocket.Chat)等のITツールの社内利用の保守管理
  • 勤務地

    原則テレワーク(居住地不問)

    業務上必要に応じて本社(和歌山市)へ出社頂きます(目安:半年に1回程度)
  • 必須スキル

    • Linuxサーバの保守経験
    • ミドルウェアの構築経験
  • 歓迎スキル

    • AWSの知識、経験(EC2、Cloudformation等)
    • DockerやKubernetesなどのコンテナの知識・経験
    • プログラミング経験

待遇

給与

前職やスキルを考慮し決定

諸手当

勤務地手当、通勤手当、時間外手当、テレワーク手当、家族手当、待機手当、出動手当 他

昇給

年1回(4月)

賞与

年2回(6月・12月)※3.6か月分(2024年度実績)

休日・休暇

年間120日以上(2025年は124日)

内訳:完全週休2日制(土曜・日曜・祝日・年末年始)


■その他休暇
年次有給休暇(入社時5日付与)、健康休暇、特別休暇、育児休暇制度、介護休暇、子の看護のための休暇 等

保険

各種社会保険完備

福利厚生

従業員持株会制度、確定拠出型年金制度、借上社宅制度(入社後、社命による転勤が必要になった場合適用)、財形貯蓄制度、育児短時間勤務制度、テレワーク勤務制度、時差出勤制度、時間単位年休制度、GLTD制度、ヘルスケア研修動画、インフルエンザ予防接種費用の補助 等

教育・研修制度

■資格制度
資格取得報奨金制度、職種別資格支援制度

■教育・研修制度
中途採用者研修、資格等級別研修、メンタルヘルス研修、プロジェクトマネージャー研修

その他業務内容に沿った社外研修及び社内OJT教育を実施しています。
採用フロー
  • エントリー
  • 適性検査
  • 1次面接
  • 2次面接
  • 内定