Webクリエイター
自治体向けWebコンテンツの構築・保守運用を担うクリエイター職です。Webデザインやコーディングの経験を活かし、UI/UXの最適化や運用業務に丁寧に取り組みます。未経験分野への挑戦を楽しみながら、スキルアップを目指せる方を歓迎します。
-
仕事内容
業務フローイメージ:
【既存案件】Webサイト更新作業、CMS操作・お問合せサポート、サーバ運用保守 他
【新規案件】ヒアリング→設計(調査・分析・ご提案)→お見積・ご契約→デザイン制作→コーディング・システム構築→テスト公開・確認→本番公開 -
勤務地
海南支店(和歌山県海南市)
テレワーク可 -
必須スキル
- HTML/CSSを用いたWebサイトコーディング実績
- Photoshop、Illustrator、Adobe XD、Figma等を用いたWebデザイン経験
- レスポンシブWebデザインやUI/UXの最適化に取り組める方
- 運用、保守業務に丁寧に取り組める方
- コミュニケーション能力を発揮し、課題を解決できる方
- 未経験分野でも果敢にチャレンジしてスキルアップを目指し、切磋琢磨できる方
-
歓迎スキル
WordPressテーマ開発経験、PHP、JavaScript
待遇
給与 |
前職やスキルを考慮し決定 |
---|---|
諸手当 |
勤務地手当、通勤手当、時間外手当、テレワーク手当、家族手当、待機手当、出動手当 他 |
昇給 |
年1回(4月) |
賞与 |
年2回(6月・12月)※3.6か月分(2024年度実績) |
休日・休暇 |
年間120日以上(2025年は124日)
■その他休暇 年次有給休暇(入社時5日付与)、健康休暇、特別休暇、育児休暇制度、介護休暇、子の看護のための休暇 等 |
保険 |
各種社会保険完備 |
福利厚生 |
従業員持株会制度、確定拠出型年金制度、借上社宅制度(入社後、社命による転勤が必要になった場合適用)、財形貯蓄制度、育児短時間勤務制度、テレワーク勤務制度、時差出勤制度、時間単位年休制度、GLTD制度、ヘルスケア研修動画、インフルエンザ予防接種費用の補助 等 |
教育・研修制度 |
■資格制度 資格取得報奨金制度、職種別資格支援制度 ■教育・研修制度 中途採用者研修、資格等級別研修、メンタルヘルス研修、プロジェクトマネージャー研修 その他業務内容に沿った社外研修及び社内OJT教育を実施しています。 |
採用フロー |
|