Category Archives: ニュースリリース

採用サイトリニューアルのお知らせ

平素より当社ウェブサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
この度、採用力のさらなる強化を目的として、採用サイトをリニューアルいたしました。

採用サイトファーストビュー画像

本リニューアルでは、求職者の皆様が「サイバーリンクスで働く自分」をより具体的にイメージできるよう、社員のリアルな声やプロジェクト事例の掲載を充実させています。

リニューアルの背景

企業が持続的に成長していくためには、優秀な人材の確保と育成が欠かせません。
そこで、求職者の皆様に当社の魅力や働く環境をより深く知っていただき、「ここで働きたい」と思える情報を届けるため、採用サイトを刷新しました。

リニューアルのポイント

企業理解を深めるコンテンツの充実

  • 3分でわかるサイバーリンクス
    当社の特徴やこれまでの歩みをわかりやすく紹介
  • ビジネスモデルと事業
    事業内容と社会とのつながりを紹介

リアルな職場の雰囲気を伝えるコンテンツ

  • 社員インタビュー」「クロストーク
    実際に働く社員の声を通じて、仕事のやりがいや職場の雰囲気を発信
  • プロジェクトストーリー
    具体的な開発プロジェクトの事例を詳しく紹介
採用サイトイメージ画像

今後の展望

サイバーリンクスでは、Work Smart「一人ひとりが主役~健康で活き活きと働きがいのある職場づくり~」をビジョンに、採用活動を強化してまいります。
今後も、求職者の皆様にとって有益な情報を発信しながら、企業の成長とともにキャリアを築く仲間との出会いを大切にしていきます。

ぜひ、新しくなった採用サイトをご覧ください。

「リテールテックJAPAN 2025」出展のご案内

2025年3月4日より東京ビッグサイトにて開催される「リテールテックJAPAN 2025」に出展いたします。

バージョンアップにより新機能を搭載した、食品スーパーマーケット向けの基幹業務サービスをはじめ、製・配・販すべての食品流通業界の業務効率化を実現するDX商談サービスや、AI技術を活用したさらなる業務効率化を図る次世代サービス等を展示いたします。

また、流通業界を取り巻く「人手不足問題」「2025年の崖問題」等の課題に対し、協力企業様との共創による感性AIを活用した小売DXソリューションや、クラウド型倉庫管理システムなどの課題解決型サービスもご紹介いたしますので、お困りのことがございましたらぜひご相談ください。

ご多用のところ恐縮ではございますが、ぜひともご来臨賜りますようお願い申し上げます。

出展サービス

  • 食品スーパーマーケット向けの「基幹サービス」
    (新機能:情報処理速度の高速化、ホールディングス等の複数企業対応、MDツールや帳票作成ツールのインターフェース改善)
  • 製・配・販すべての食品流通業界に関わる、「商談」や「商品マスタ登録」業務の効率化を実現する「DX商談サービス」
  • 日配品、生鮮品や惣菜、特売の需要予測を実現する「AI自動発注サービス」(SENSY社協業)
  • より効率的で安全な情報通信インフラを提供する「EDI・生鮮EDIサービス」
  • 成功事例に基づき”売上拡大” ”業務効率化”を徹底的に追求した「ネットスーパーサービス」
  • 大きく変わる消費者の動向を分析するための「ID-POS分析サービス」
  • 販売戦略を組み立て、可視化するための「棚割管理サービス」
  • 日系企業が海外進出を拡大させる中での「専門店向け海外サービス」

開催概要

「リテールテックJAPAN 2025」

会期2025年3月4日(火)~3月7日(金)
10:00~17:00(最終日のみ16:30終了)
会場東京ビッグサイト(東展示棟) 当社ブース位置:RT1301
主催日本経済新聞社
入場料入場無料(事前登録制)
公式HPhttps://messe.nikkei.co.jp/rt/

当社ブースにおきましては、皆さまに安全にご来場いただけるよう、手指の消毒、ブース内機器等のアルコール消毒などの対策を行っております。

▼リテールテックJAPAN2025 事前登録
https://nikkeimesse2025.smktg.jp/public/application/add/32

出展内容詳細

流通小売業向けサービスから、卸・メーカー向けサービスまで幅広いソリューションをご紹介いたします。 当社は、「LINK Smart ~もたず、つながる時代へ~」をサービスのブランドコンセプトとして掲げ、食品スーパーマーケットの基幹業務をはじめ、現場に必要な業務全般をサポートする「@rms(アームズ)シリーズ」のほか、さまざまなシェアクラウドサービスにより製・配・販をより強くリンクし、最適な流通SCMを支援しています。

■ 食品流通業様向けサービス(小売業様・卸売業様・メーカー様)

  • C2Platform  商談支援サービス
  • Mdbセンタ  商品画像データベース

■ 小売業様向けサービス

  • @rmsシリーズ    基幹システム/ネットスーパー/自動発注(AI)
  • せんどねっと V2    生鮮EDIシステム
  • BXNOAH      EDIシステム
  • ECABINET      電子保存システム
  • BiZOOPe      IDPOS分析・協働MD
  • 店POWER      小売業専用棚割管理システム
  • 床POWER      店舗レイアウト作成・分析システム
  • POWER SCREEN  帳票WEB閲覧システム
  • 売技ナビ       棚札・POP作成
  • 勤怠システム    勤怠管理
  • SDC-Profit      リベート管理
  • AI-WALK      自走式撮影機

■ 卸売業様・メーカー様向けサービス

  • 棚SCAN-AI     実棚撮影で棚割データ化
  • 棚POWER     卸売業様・メーカー様向け棚割管理/自動棚割
  • クラウドEDI-Platform  卸売業様向けEDI

■ 海外専門店様向けサービス

  • RetailPro Prism                POS・販売管理システム

■ 協力会社様とのコラボレーション展示

  • SENSY株式会社       感性AIを活用した小売DXソリューション
  • 株式会社シーネット   幅広い業界に対応したクラウド型倉庫管理システム
  • 株式会社マーチャンダイジング・オン  流通POSデータベースサービス
  • 株式会社YRK and       電子棚札/売価チェック
  • オーエムネットワーク株式会社  生産性を最大化するシフト管理システム
  • 株式会社アークネット               勤怠管理
  • 株式会社佐賀電算センター        リベート管理システム
お問い合わせ

株式会社サイバーリンクス リテールテック事務局
mail:rtj@cyber-l.co.jp

リテールテックJAPAN2025

「令和6年度 和歌山県女性活躍推進賞」を受賞しました

株式会社サイバーリンクスは、Work Smartをビジョンに掲げ、一人ひとりが活き活きと働きがいをもって、豊かに効率的に働ける環境づくりに取り組んでいます。

このたび、女性の活躍推進について優れた取組を行っている企業として、「令和6年度 和歌山県女性活躍推進賞」※を受賞いたしました。

今後も、一人ひとりのライフステージの変化に柔軟に対応できる環境を整え、多様な働き方が選択できるよう取り組んでまいります。

※和歌山県では、多様な生き方が選択できる社会の実現に向けて、女性の活躍推進について優れた取組を行っている企業や団体、個人を「女性活躍推進賞」として表彰しています。

ご参考

サイバーリンクスのサステナビリティの取組

2025年2月18日、和歌山県庁において表彰式が行われ、岸本周平知事より賞状を授与いただきました。

和歌山県庁での表彰式写真
左・常務取締役 湯川隆志 右・岸本周平知事
お問い合せ

株式会社サイバーリンクス
ウェブ受付:https://www.cyber-l.co.jp/inquiry/

「和歌山県高校eスポーツ選手権」大会公式認定証を「CloudCerts®」で発行

株式会社サイバーリンクスは、和歌山県「eスポーツわかやま推進プロジェクト※」が目指す「地域文化の形成」「地域活性化」「デジタル社会を担う人づくり」の趣旨に賛同し、同プロジェクトの取組の一環として開催される「和歌山県eスポーツ選手権2025」に協賛いたします。本選手権では、優秀な成績を収めた生徒に贈られる「大会公式認定証」を当社「CloudCerts®(クラウドサーツ)」を活用し発行いたします。ブロックチェーン証明書を使用した入賞証明書の発行はスポーツ分野では初の取組となります。

※和歌山県では、eスポーツ人口の拡大を図るとともに、イベント等を通じた交流の場を提供することにより、若者を中心とした新たな地域文化の形成と地域活性化を実現することを目指して、「eスポーツわかやま推進プロジェクト」に取り組んでいます。

CloudCerts®×大会公式認定証イメージ画像

和歌山県eスポーツ選手権2025(本選)

大会の様子はYouTubeでライブ配信されますので、ぜひご視聴ください。

日時2025年2月2日(日)10:45~17:30
会場Work&Study IDEA
(和歌山市中ノ島2287番地 ユタカ交通株式会社本社1F)
ゲームタイトルリーグ・オブ・レジェンド – League of Legends
本選進出チーム和歌山北高等学校コンピュータ部チーム
星林高等学校パソコン部Aチーム
星林高等学校パソコン部Bチーム
和歌山工業高等学校eスポーツ同好会Aチーム

「CloudCerts®」特長

イメージ画像
  • あらゆる紙の証明書、資格等をデジタル化、オンライン発行(ペーパーレス)
  • ブロックチェーン技術により改ざん不能
  • 短期間でスピーディな発行
  • 証明書の再発行も簡単
  • 誰でもブロックチェーンで証明書を即時検証
  • クラウド管理でスマホやPCで簡単アクセス
  • 標準的規格「Blockcerts」準拠 ・特許登録済(特許第7443036号)

お問い合わせ

株式会社サイバーリンクス
公共クラウド事業部 公共営業部 企画営業課
Mail:kikaku-eigyou@cyber-l.co.jp

ドコモショップの年末年始の営業時間に関するお知らせ

いつも当社ドコモショップをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
年末年始の営業時間を下記の通り変更させていただきます。

お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

年末年始営業時間
対象店舗営業時間
ドコモショップJR和歌山駅前店
ドコモショップ延時店
ドコモショップかつらぎ店
ドコモショップ橋本彩の台店
2024年12月31日(火)臨時休業
2025年1月1日(水)臨時休業
2025年1月2日(木)11:00~17:00
2025年1月3日(金)11:00~17:00
ドコモショップ南海市駅前店
ドコモショップセントラルシティ和歌山店
ドコモショップ岩出店
ドコモショップ橋本店
ドコモショップ田辺店
2024年12月31日(火)10:00~17:00
2025年1月1日(水)臨時休業
2025年1月2日(木)臨時休業
2025年1月3日(金)11:00~17:00
ドコモショップ新宮店2024年12月31日(火)9:00~17:00
2025年1月1日(水)臨時休業
2025年1月2日(木)臨時休業
2025年1月3日(金)11:00~17:00

※1月4日(土)からは全店舗通常どおり営業いたします。

年末年始の休業に関するお知らせ

平素は株式会社サイバーリンクスをお引き立ていただき誠にありがとうございます。
当社では年末年始の下記期間を休業とさせていただきますのでお知らせいたします。

年末年始休業期間

2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)
※休業中にいただきましたお問合せについては、2025年1月6日(月)以降に順次ご回答いたします。

ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご理解を賜りますようお願い申し上げます。

以上

Japan Open Chain、2024年12月23日よりネイティブトークン「JOCトークン」取扱開始

株式会社サイバーリンクスがバリデータ(ブロックチェーン運営パートナー)として参画している日本発のブロックチェーンプロジェクト「Japan Open Chain(ジャパンオープンチェーン)」のネイティブトークン「ジャパンオープンチェーン(JOC)トークン」が、2024年12月23日(予定)付で日本および世界中の取引所で取引可能となりますことをお知らせいたします。世界中の複数の取引所へ世界同時上場(同日もしくは同時期)は、日本では初の試みとなります。

なお、2024年12月4日から17日まで仮想通貨取引所「BitTrade」にてIEO(Initial Exchange Offering)に伴う「JOCトークン」の一般発売の購入申込(抽選)を受け付けております。

サイバーリンクスは、他の共同運営者とともにWeb3に取り組む企業や団体が安心して利用可能なブロックチェーンインフラを提供するとともに、社会課題解決につながるWeb3サービスの展開を推進してまいります。

JOCトークンについて

JOCトークン(ジャパンオープンチェーントークン)は、Japan Open Chainを利用するために必要となる手数料トークン(暗号資産)です。

Japan Open Chainは、日本の法律を遵守し、安心できる運営者による高速ブロックチェーンを提供することで、web3による革新的な技術を全ての人に提供し、世界中で1円未満の手数料による即時送金やNFTによる資産の流動化を通じて、世界中の社会課題を解決することを目指すブロックチェーンプロジェクトです。

詳細は、こちらをご覧ください。

※バリデータ:ブロックチェーンネットワークに接続して、記録されるデータの妥当性を検証する運営者のこと。
※Web3:次世代インターネットとして注目される概念。巨大なプラットフォーマーの支配を脱し、分散化されて個と個がつながった世界のこと。

お問い合わせ

株式会社サイバーリンクス
第3のトラスト事業室
ウェブ受付:https://www.cyber-l.co.jp/inquiry/

「リテールテック大阪2024」出展のご案内

2024年10月17日(木)、18日(金)の2日間、インテックス大阪で開催される「リテールテック大阪2024」に出展いたします。

電子インボイスに対応するなど、サプライチェーンDXを促進する業界標準EDI「流通BMS」を標準サポートする、小売業・卸売業・製造業向けのクラウドEDIサービスを展示いたします。

ご多用のところ恐縮ではございますが、ぜひともご来臨賜りますようお願い申し上げます。

開催概要

第4回リテールテック大阪2024
会期2024年10月17日(木)~10月18日(金)10:00~16:30
会場インテックス大阪 5号館 ブース:RT07
※「流通BMSソリューションゾーン(一般財団法人流通システム開発センターブース)」内に展示。
主催日本経済新聞社、テレビ大阪
入場料ウェブサイトの事前登録で入場無料となります。
▼事前来場者登録はこちら
https://messeosaka.nikkeineon.jp/registration
事前登録の完了後に表示される参加証をプリンタで印刷していただき、会場までお持ちください。
公式HPhttps://messe.nikkei.co.jp/rs/

出展内容

当社は、「LINK Smart ~もたず、つながる時代へ~」をサービスのブランドコンセプトとして掲げ、食品スーパーマーケットの基幹業務をはじめ、現場に必要な業務全般をサポートする「@rms(アームズ)シリーズ」のほか、流通BMSを主体としたEDI(電子データ変換)等の卸売業向けサービスをクラウド型で提供しています。さまざまなシェアクラウドサービスにより製・配・販をより強くリンクし、最適な流通SCMを支援しています。

■ 卸売業向けサービス

  • クラウドEDI-Platform
    流通BMSをはじめとした様々な通信手順、通信手段に対応し、発注・出荷・受領・返品・請求・支払などのEDI業務の効率化を支援するEDIサービス。
    一般社団法人日本加工食品卸協会等が主導する共通EDIプラットフォームのベンダーに採用され、食品卸売業へのEDI基盤サービスとして提供しております。

■ 小売業向けサービス

  • BXNOAH
    基幹システムを変更することなく、簡単・ローコストにJCA手順を廃止し、流通BMSに切り替えることができるEDIサービス。
  • ECABINET
    EDIシステムで処理された電子取引情報を電子保存できるクラウドサービス。
お問い合わせ

株式会社サイバーリンクス リテールテック事務局
mail:scm-sales@ml.cyber-l.co.jp

特殊詐欺未然防止によりドコモショップJR和歌山駅前店の従業員が、和歌山東警察署より表彰されました。

このたび、ドコモショップJR和歌山駅前店において、特殊詐欺未然防止に貢献したとして、和歌山東警察署より当社従業員が表彰されました。
当従業員はドコモショップJR和歌山駅前店に機種変更でご来店されたお客様を応対した際に、知人の頼みにより、お客様ご自身のらくらくスマートフォンをiPhoneへ機種変更したいとお申し出があったことから詐欺を疑い、詳細をお伺いしたところ知人ではなく警察官を名乗っている者からの指示であることが判明したことから、お客様に了承を得たうえで警察へ通報いたしました。

今後とも、当社ドコモショップでは、詐欺被害防止に向けた取り組みを徹底してまいります。

和歌山東警察署より表彰1
和歌山東警察署より表彰2

「紺綬褒章」を受章いたしました(『うつほの杜学園(仮称)』創設支援等プロジェクトへの寄付)

株式会社サイバーリンクスは、田辺市が取組を行っている旧田辺市立二川小学校の跡地活用事業「『うつほの杜学園(仮称)』創設支援等プロジェクト」への寄付により、紺綬褒章に係る褒状を受章いたしました。

写真:褒状受章
(左から当社 代表取締役社長 東 直樹、田辺市長 真砂 充敏 様)

当社では、「文化と教育を通して子どもたちの成長を」をサステナビリティにおける重要課題(マテリアリティ)として設定し、持続可能な社会の発展や豊かな社会づくりをめざして、地域社会への貢献活動に取り組んでいます。
本件プロジェクトは、旧田辺市立二川小学校の校舎を活用した、教科横断型プロジェクト探求学習、バイリンガル教育などを特徴とする私立小中一貫校の新設を支援するもので、その趣旨に賛同し、寄付を行いました。

当社では、今後も引き続き、子どもたちの成長を支援する活動に取り組んでまいります。

「自治体通信Vol.58」に当社サービスの紹介記事が掲載されました。

2024年6月号「自治体通信Vol.58」に、自治体DXサービス「Open LINK for LIFE みんなの窓口®」および「警戒情報支援サービス」の紹介記事が掲載されました。

妊産婦目線の「オンライン面談」が、対面に勝る手厚いケアにつながった

サイバーリンクス 公共クラウド事業部 公共サービスイノベーション部 DX推進課 植林 宏昭

詳細記事(抜粋)はこちらをご確認ください
自治体通信ONLINE
https://www.jt-tsushin.jp/articles/case/jt58_cyberlinks_01

災害情報を視覚的に一元化し共有、機動的な防災対応の下地が整った

株式会社サイバーリンクス 公共クラウド事業部 公共営業部 企画営業課 日樫 誠

詳細記事(抜粋)はこちらをご確認ください
自治体通信ONLINE
https://www.jt-tsushin.jp/articles/case/jt58_cyberlinks_02

※自治体通信とは:イシン株式会社が発行する全国自治体向けの情報誌

自治体DXサービス「Open LINK for LIFE みんなの窓口®」とは

自治体の窓口相談や各種申請を、PCやスマートフォンからオンライン上での対面で行うサービスです。
マイナンバーカード電子認証アプリ「マイナサイン®」を活用し、マイナンバーカードを用いたeKYCによる本人確認や電子署名を実現します。

表情や仕草といった非言語的なコミュニケーションが可能になるため、職員様と住民様との確実な意思疎通が行えます。さらに、マイナンバーカードによる厳格な本人確認を実施するため、保険料の税率試算業務等、本人確認が必要な対面業務にもご活用いただけます。

Open LINK for LIFE みんなの窓口®とは

「警戒情報支援サービス」とは

防災情報マルチメディア配信サービス「Open LINK for LIFE まちあっぷ!®」の機能のひとつであり、
気象情報、災害情報、ハザードマップなど複数の警戒情報等を、一つの地図上で一元管理し情報共有できるクラウドサービスです。
自治体の設備情報や防災行政無線の位置・音達情報のデジタル管理ができるほか、簡単投稿フォーム機能をご利用いただくことにより、庁外にいる職員がスマートフォンで撮影した写真や情報を簡単に投稿・共有することができるため、災害時だけでなく、平時からの職員間情報共有ツールとしてもご活用いただけます。

まちあっぷ

警戒情報支援サービス

まちあっぷ警戒情報支援サービス
お問い合わせ

株式会社サイバーリンクス
公共クラウド事業部 公共営業部 企画営業課
Mail:kikaku-eigyou@cyber-l.co.jp 
Webでのお問い合わせ

料金改定のお知らせ

お客様各位

日頃より、弊社サービスをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
この度、各種サービスの料金改定を行うことといたしましたので、お知らせいたします。

サービス開始以降、最優良のサービスを提供し続けることで社会に貢献するという信念に基づき、たゆまぬコスト削減努力を続けながら、安定的なシステム運用、新たな機能の開発などに取り組んでまいりましたが、近年の物価上昇、IT人材の慢性的不足などの経営環境の変化を受け、誠に不本意ではありますが、料金改定をさせていただくことになりました。

今後とも、業務効率化などコスト削減の努力を継続しながら、さらなるサービス品質の向上に努めてまいります。

何卒ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

【料金改定予定】 原則として、2024年10月
【対象サービス】 原則として、全サービス
【改定率】 10%の増額(一部サービスは20%の増額)
※ ただし、サービスにより異なります。
 お客様には個別に詳細な案内を差し上げます。

「自治体DX展」出展のご案内

2024年6月26日(水)から28日(金)までの3日間、東京ビッグサイトで開催される「自治体DX展」に出展いたします。

マイナンバーカードを活用した自治体向けDXサービス「マイナサイン®」、「Open LINK for LIFE みんなの窓口®」など、自治体職員さまの業務効率化、住民のみなさまの利便性向上を実現するサービスを展示いたします。
ご多用のところ恐縮ではございますが、ぜひともご来臨賜りますようお願い申し上げます。

出展サービス

  • 本人確認サービス「マイナサイン®
  • オンラインWeb窓口サービス「Open LINK for LIFE みんなの窓口®
  • 防災情報マルチメディア配信、警戒情報支援、冠水検知サービス
    Open LINK for LIFE まちあっぷ!®
  • デジタル証明書発行サービス「CloudCerts®
  • 文書管理システム「ActiveCity」(株式会社シナジー提供サービス)
  • 分散型IDプラットフォーム「OmniOne」(RAONSECURE株式会社提供サービス)
  • 生体認証サービス「TouchEn OnePass」(RAONSECURE株式会社提供サービス)

※サイバーリンクスは、ブロックチェーン・分散型ID基盤の電子証明書事業において、RAONSECURE株式会社と業務提携を行っております。

マイナサイン®とは

「マイナサイン®」は、マイナンバーカードを活用した、自治体サービスと連携して利用する自治体専用の電子認証サービスです。本人確認時に利用する「券面情報取得機能」、「利用者証明用電子証明書確認機能」と、電子的に署名する「電子署名機能」のほか、デジタル庁が提供するマイキープラットフォームとの連携にも対応しております。

住民(申請者)は、ご自身のスマートフォンにマイナサインアプリをインストールするだけで、事前のユーザー登録などを行うことなく、マイナンバーカードで電子署名を行うことができ、自治体は住民の本人確認を行うことができます。

自治体デジタルサービス「マイナサイン®」

開催概要

第4回自治体DX展
会期2024年6月26日(水)~6月28日(金)10:00~17:00
会場東京ビッグサイト(西展示棟) 当社ブース位置:2-38
主催自治体・公共Week実行委員会
入場料ウェブサイトの事前登録で入場無料となります。
事前登録事前来場者登録
来場者登録・バッチ発行・展示会ご入場までの流れ(動画)
※来場登録いただくと、専用の「来場者バッジ」と「来場者バッジ引換用のコード(QR)」がメールで届きます。
印刷環境のある方は、「来場者バッジ」をカラー印刷して当日会場にお持ちくださいませ。
印刷環境がない方は、「来場者バッジ引換用のコード(QR)」を会場の受付機にかざしてください。その場で来場者バッジが印刷されます。
公式HPhttps://www.publicweek.jp/ja-jp/visit/lit.html
お問い合わせ

株式会社サイバーリンクス
公共クラウド事業部 自治体DX展事務局
mail:kikaku-eigyou@cyber-l.co.jp

ブロックチェーンEXPO[春] 出展のご案内

2024年5月22日(水)から24日(金)までの3日間、東京ビッグサイトで開催される「ブロックチェーンEXPO[春]」に出展いたします。

ブースでは、あらゆる「証明」をブロックチェーンでデジタル証明書として発行する「CloudCerts®」を展示し、お手持ちの名刺を「ブロックチェーン名刺」として無料で発行する体験コーナーも設置しております。
ご多用のところ恐縮ではございますが、ぜひともご来臨賜りますようお願い申し上げます。

CloudCerts®とは

デジタル証明書発行サービス「CloudCerts®」は、紙やjpg・pdfなどのデータに代わり、証明書データをブロックチェーンと紐づけることで「原本性を担保したデジタル証明書」を発行するサービスです。
今まで負担となっていた証明書発行の業務効率化とコスト改善を実現します。

CloudCerts®を導入するメリット

  1. 紙の証明書発行で発生していた手間をなくします
    発注作業、印刷作業、封入・郵送作業がなくなり、再発行の手間を半減します
  2. 資格や証明書をデジタル化、オンラインで発行できます
    各種証明書や資格情報を改ざん不能なデジタルデータとして発行します
  3. コストを大幅カットします
    紙代、印刷費、郵送費を100%カットし、コストを削減できます
  4. 万一紛失したときも、すぐに無料で再発行できます
    管理画面をクリックするだけで、すぐに証明書を再発行でき、費用もかかりません

CloudCerts®採用事例

  • 薬剤師資格証のデジタル化(公益社団法人 日本薬剤師会様)
  • TOEIC® Program 公式認定証のデジタル化(一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会様)

開催概要

ブロックチェーンEXPO[春]
会期2024年5月22日(水)~24日(金)10:00~17:00
会場東京ビッグサイト 西展示棟 ブース:20-23
入場料ウェブサイトの事前登録で入場無料となります。
事前登録▼事前来場者登録はこちら
https://www.nextech-week.jp/spring/ja-jp/register.html?code=1031910909537012-GH5
▼来場登録・バッチ発行・展示会ご入場までの流れ(動画)はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=yZ45Gweaybs

来場登録いただくと、専用の「来場者バッジ」と「来場者バッジ引換用のコード(QR)」がメールで届きます。
印刷環境のある方は、「来場者バッジ」をカラー印刷して当日会場にお持ちくださいませ。
印刷環境がない方は、「来場者バッジ引換用のコード(QR)」を会場の受付機にかざしてください。その場で来場者バッジが印刷されます。
公式HPhttps://www.nextech-week.jp/hub/ja-jp/visit/bc.html
お問い合わせ

株式会社サイバーリンクス
第3のトラスト事業室 CloudCerts担当
mail:cloudcerts-support@cyber-l.co.jp

事業所閉鎖のご案内

このたび弊社では、経営合理化の一環として、静岡オフィス、仙台オフィス、福岡営業所における業務をテレワークに移行し、当該事業所を閉鎖することとしましたのでご案内いたします。

当該事業所における業務は、引き続きテレワークで対応いたします。
今後とも変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申しあげます。

■ 静岡オフィス
 閉鎖日:2024年4月30日(火)

■ 仙台オフィス
 閉鎖日:2024年5月31日(金) 

■ 福岡営業所
 閉鎖日:2024年5月31日(金)

以上