Category Archives: ニュースリリース

第52回スーパーマーケット・トレードショー2018出展のご案内

スーパーマーケット・トレードショー2017 特別企画展

 

2018年2月14日より幕張メッセにて開催される
「第52 回スーパーマーケットトレードショー2018」に出展する運びとなりました。

今回の展示は「LINK Smart~もたず、つながる時代へ~」をコンセプトに、
流通小売業様へソリューションをご提案いたします。

ご多用のところ恐縮ではございますが、ぜひともご来臨賜りますようお願い申し上げます。

敬具

 

 1.会 期 2018年2月14日(水)15日(木)16日(金)
10:00~17:00(最終日のみ16:00終了)
 2.会 場 幕張メッセ全館 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1
「幕張本郷駅」から無料シャトルバスで約10分
「海浜幕張駅」から徒歩約5分
当社ブース位置:5ホール(5-110)
 3.出展内容 クラウド基幹サービス「@rms」
生鮮マネジメントシステム「@rms生鮮」
小売EDI「BXNOAH」
AI棚割画像認識

各サービスの詳細は、サイバーリンクス流通ポータルサイトからもご確認いただけます。
http://cyberlinks-portal.com/

 4.お問合せ 株式会社サイバーリンクス 東日本支社
東京都港区芝浦4−9−25 芝浦スクエアビル13F
TEL:03-3453-2000 FAX:03-3453-2001

スーパーマーケット・トレードショー

和歌山県海南市にて「子育て支援アプリ すくすく海南」を提供開始

和歌山県海南市において、電子母子健康情報ポータル「子育て支援アプリ すくすく海南」の提供を開始されました。

当社は、マイナンバーカードを活用した厳重な本人確認と認証機能を有する同ポータル「子育て支援アプリ すくすく海南」のシステム構築を行いました。今後はデータセンタでのデータの管理及び運用監視業務を行ってまいります。

背景

海南市では「まち・ひと・しごと創生総合戦略」を踏まえ、「海南市総合戦略」の基本目標のひとつである「若い世代の結婚・出産・子育ての希望をかなえる」に基づき、自治体が住民に寄り添い、不安なく出産・子育てができる環境作りの一環として電子母子健康情報ポータル「子育て支援アプリ すくすく海南」を開設されました。

電子母子健康情報ポータル「子育て支援アプリ すくすく海南」について

「子育て支援アプリ すくすく海南(https://www.mchh.jp/login/KainanID)」は、地域の子育て支援情報、電子母子健康手帳機能を提供するほか、海南市が保有する妊婦健診、乳幼児健診及び予防接種情報のデータ連携が可能となっております。妊娠から出産、乳幼児の子育てに関する情報を、これから子育てを始める方や既に子育てをされている方が、パソコンやスマートフォン等からいつでもどこでも気軽にご参照いただくことができます。

地域の子育て支援情報

地域の妊娠や子育てに関する情報のほか、子どもの年齢に応じたイベント情報、公園や保育所、病院などの子育てに必要な施設情報を提供します。

電子母子健康手帳機能

1. 海南市からのお知らせ

乳幼児の健診・予防接種などの情報のほか、お住まいの地域の育児情報をお知らせします。
※ご利用には、海南市役所健康課窓口またはマイナンバーカードでのIDの取得が必要です。

2. 妊娠中の記録や子どもの記録

妊娠中の体重や子どもの身長や体重を登録することで、胎児や子ども発育曲線を自動でグラフ化します。

3. 予防接種スケジュール管理

出生日と実際の接種日に応じて、次の最適接種時期を自動的に算出します。

4. 成長の記録

「伝い歩き」などお子様の「できたよ」を写真付きで残すことができます。
※ご利用には子育て支援アプリ『母子モ』(開発元:株式会社エムティーアイ)のインストール(Google Play / AppStoreより検索)及びIDの取得が必要です。

海南市とのデータ連携

医療機関等で受診された妊婦健診、子どもの乳幼児健診や予防接種の記録データを連携することができ、子どもの健康管理にお役立ていただけます。
※ご利用には海南市役所健康課窓口でのお申込みが必要です。

お問い合わせ

サービスに関するお問い合わせ

株式会社 サイバーリンクス 公共クラウド事業部
和歌山県海南市南赤坂7番地1(海南支店)
TEL:073-484-3621

その他お問い合わせ

株式会社サイバーリンクス 総合管理部 総務企画課
和歌山市紀三井寺849番地の3
TEL:073-448-3600
Webでのお問い合わせ

『知って得する株主優待(2018年版)』に、当社企業レポートが掲載されました

野村インベスター・リレーションズ株式会社発行の『知って得する株主優待(2018年版)』に、当社企業レポート及び株主優待情報が掲載されました。
また、同社が運営する投資家のための企業情報サイト『NET-IR』の当社掲載ページが更新されましたのでお知らせいたします。

知って得する株主優待『NET-IR』当社掲載ページ

https://yutai.net-ir.ne.jp/company.php?code=3683

株主優待の内容

100株以上を保有する株主様に1,000円分のQUOカードを贈呈いたします。
※今回より増額いたしました。
※権利付売買最終日は2017年12月26日(火)となります。

詳細は当社ウェブサイトをご確認ください
https://www.cyber-l.co.jp/ir/investor/shareholders/

ドコモショップ岩出店リニューアルオープンのお知らせ

2017年12月2日(土)ドコモショップ岩出店をリニューアルオープンいたします。
『お客様の生活をもっと便利に!豊かに!』をテーマに、ユニバーサルデザインを採用した広々とした店舗に生まれ変わりました。

スマートフォンを活用した『より快適な生活』をご提案するスマートライフコーナーを新設し、お客様のライフスタイルへのご提案もドコモスタッフが親身にお伺いいたします。

キッズコーナーや待合コーナーも、ご家族でより楽しく、快適にお過ごしいただけるよう、これまでよりも広く設置いたしております。

みなさまのご来店を、スタッフ一同笑顔でお待ちしております。
是非、新しくなったドコモショップ岩出店にお立ち寄りください。

ドコモショップ岩出店

住所 〒649-6215 岩出市中迫64-1
電話番号 0120-851-480
営業時間 10:00~19:00
定休日 第3水曜
ドコモショップ岩出店
ドコモショップ岩出店
ドコモショップ岩出店
ドコモショップ岩出店
ドコモショップ岩出店
岩出市中迫64-1

会社合併のご挨拶

2017年12月1日をもちまして、株式会社サイバーリンクスはグループの経営資源を集約し、経営の効率化を図ることを目的に、株式会社ネット東海を合併いたしました。

本合併に伴い、株式会社ネット東海における事業は、そのすべてを株式会社サイバーリンクスが承継し、また、株式会社ネット東海の事業所は名古屋営業所として引き続き運営いたします。
今後も皆様のご要望にお応えすべく努力してまいる所存でございますので、今後共より一層のご支援ご鞭撻を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

株式会社サイバーリンクス 名古屋営業所

〒453-0015
名古屋市中村区椿町15-21 明治安田生命名古屋西口ビル6F
TEL:052-459-3650 FAX:052-459-3653

交通アクセス

名古屋市中村区椿町15-21 明治安田生命名古屋西口ビル

日本経済新聞に「@rms(アームズ)」が紹介されました

2017年10月24日付日本経済新聞朝刊(関西版)に食品スーパー向け販売管理システム「@rms(アームズ)」が紹介されました。

日経電子版:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2261198023102017LKA000/

製品詳細

@rms(アームズ)シリーズ

食品スーパーの基幹業務をはじめ、食品スーパーの現場に必要な業務全般をサポートいたします。
https://www.cyberlinks-arms.com/

 

お問い合わせ

株式会社サイバーリンクス 東日本支社
東京都港区芝浦4-9-25 芝浦スクエアビル13F
TEL:03-3453-2000  FAX:03-3453-2001

フードディストリビューション2017出展のご案内

2017年9月13日より東京ビッグサイトにて開催される「フードディストリビューション2017」に出展する運びとなりました。

「フードディストリビューション2017」は、食品を扱う物流センターにフォーカスし、食品の物流現場の効率化・問題解決に関する最新の設備・機器・関連サービスを一堂に紹介する展示会です。

当社ブースでは、基幹業務システム「@rms本部システム」や「AI棚割画像認識」など食品物流の効率化に寄与する製品・サービスをご紹介いたします。

ご多用のところ恐縮ではございますが、ぜひともご来臨賜りますようお願い申し上げます。

開催概要
 名 称 フードディストリビューション2017
 会 期 2017年9月13日(水)~15日(金)10:00~17:00
 会 場 東京ビッグサイト(東1・2・3ホール)
東京都江東区有明3-21-1(ゆりかもめ 「国際展示場正門」駅下車 徒歩約3分)
当社ブース位置: V-25(東3ホール)株式会社シーネットと共同出展
 主 催 一般社団法人日本加工食品卸協会
一般財団法人食品産業センター
 入場料 2,000円(税込)
 公式HP http://www.f-sys.info/fd/ ※ウェブサイトの事前登録で入場無料

 

出展内容

今回の展示では、流通小売業向けサービスから、卸・メーカー向けサービスまで幅広いソリューションをご紹介いたします。

 
@rms(アームズ)シリーズ
食品スーパーの基幹業務をはじめ、食品スーパーの現場に必要な業務全般をサポートします。
https://www.cyberlinks-arms.com/

■ 基幹業務システム「@rms本部システム」

 

AI 棚割画像認識(参考出展)
NTTドコモのAI技術を活用した画像認識エンジンと、サイバーリンクスの商品画像データベース(Mdb)を組み合わせ、スマートフォン等で撮影した陳列棚の画像から商品単品を特定します。

 

クラウドEDI-Platform
流通BMSやWeb-EDI、JCA手順など得意先ごとに異なる通信手順やファイルレイアウトを統一する変換サービス。システム改修費や通信コスト、運用人件費の削減効果があります。
http://www.cyberl.co.jp/EDI/

 

各サービスは、サイバーリンクス流通ポータルサイトからもご確認いただけます。
http://cyberlinks-portal.com/

お問い合わせ

株式会社サイバーリンクス 東日本支社
東京都港区芝浦4−9−25 芝浦スクエアビル13F
TEL:03-3453-2000  FAX:03-3453-2001

IRサイトリニューアルのお知らせ

この度、株主、投資家の皆様に向けた企業情報を提供するため、当社ウェブサイト上のIRサイトをリニューアルしましたのでお知らせいたします。

この度のリニューアルでは、個人投資家の皆様向けにトップページ(https://www.cyber-l.co.jp/ir/investor/cyberlinks/)を設け、当社のビジョンや事業戦略、概要、今後の取組み等について、分かりやすくお伝えできるようコンテンツの拡充を実施いたしました。

引き続き当社IRサイトをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

IRサイト:https://www.cyber-l.co.jp/ir/

「サイバーリンクス自治体フェア2017」開催のご案内

2017年8月25日(金)、自治体・教育機関向けサービスをご紹介する「サイバーリンクス自治体フェア2017」を開催いたします。

各自治体におきましては、情報システムに係る経費削減、住民サービス向上、災害・事故発生時の業務継続を目的とした情報システムの集約と共同利用(自治体クラウド)が推進されるとともに、マイナンバーを活用した情報連携の開始に向けた情報セキュリティ対策の抜本的強化として、「自治体情報システム強靭性向上モデル」「自治体情報セキュリティクラウドの構築」といった指針が示され、各地方自治体において情報セキュリティに係る取り組みが実施されつつあります。

「サイバーリンクス自治体フェア2017」では、当社を含む15社が出展し、自治体・教育機関の向けの住民サービス向上や、業務効率化を支援するサービスのほか、関心の高まっている防災対策や安心・安全な地域づくりに貢献するサービス等をご紹介いたします。

開催概要

日 時:2017年8月25日(金)10:00~17:00

場 所:和歌山ビッグ愛1階 展示ホール(和歌山市手平2丁目1-2)

入場料:無料

当社出展概要

「LINK Smartもたず、つながる時代へ」をコンセプトに、校務システム、メール連絡システム、コンテンツマネジメントシステムなど、データセンタを活用した業務改善を支援するサービスを展示いたします。

(主な出展内容)

小中学校向け校務支援サービスClarinet

学籍・指導情報を一元管理し、成績処理業務など校務の標準化・簡便化を実現します。
情報共有や効率化で「校務の負担軽減と、児童生徒に先生全員で向き合える環境」をご提案いたします。

クラリネットロゴ

 

お問い合わせ

株式会社サイバーリンクス Webでのお問い合わせ
公共クラウド事業部 TEL:073-484-3610

医療情報連携基盤システム「Open LINK for EHR™」をオープンソースソフトウェアとして提供

サイバーリンクスは、様々な医療機関等の医療情報データを相互連携し、円滑な情報連携・データの利活用を支援する「Open LINK for EHR™」をオープンソースソフトウェアとして提供することといたしました。

「Open LINK for EHR™」は、各地域の病院と、診療所・調剤薬局等の小規模医療機関等が保有する様々な種類の健康・医療に関するデータをクラウドで連携します。平時には病院と診療所・薬局等が保有する患者ごとの診療情報を一画面に表示することで効率的な医療活動を支援し、また災害時には遠隔地にバックアップされたデータを参照する“災害時モード”により診療情報を共有し、災害時・緊急時の医療活動を支援いたします。

1.背景・経緯

当社は2005年度総務省「インターネットのIPv6への移行の推進のための実証及び調査研究に係る請負」におけるIPv6プロトコルによる地域医療情報ネットワークの実証をはじめとし、IT技術を活用した和歌山県保健医療分野における地域連携を長年にわたり支援してまいりました。

2012年には厚生労働省が進める「ICTを活用した地域医療ネットワーク事業」の関連施策「医療情報連携・保全基盤推進事業」において、和歌山県立医科大学が実施主体となり、和歌山県の支援と和歌山県内の病院が参加する“きのくに医療連携システム「青洲リンク」”(以下、「青洲リンク」)の開発を行い、2013年より「青洲リンク」の参加病院から本システムの運用を受託しサービス提供を行ってまいりました。

東海・東南海地震に備えた「青洲リンク」は、より多くの地域での災害時医療支援、平時医療情報連携で活用することを想定し、オープンソースソフトウェアとして開発し、4年間の安定稼働を通して機能の充実に注力してまいりました。

近年、医療の高度化・多様化、患者ニーズの多様化に伴い、病院完結型医療から地域完結型医療への転換が求められております。このような中、当社は医療情報連携基盤の普及および発展に寄与するため、「青洲リンク」のソースコードを、医療情報連携基盤システム「Open LINK for EHR™」としてオープンソースライセンス(AGPL)として提供(2017年9月下旬予定)することといたしました。

2.「Open LINK for EHR™」について

(1)「Open LINK for EHR™」の機能
  • 各地域の医療機関、検査センター、調剤薬局等が保有する様々な種類の健康・医療に関するデータをクラウドで連携し、平時には病院と診療所・薬局等で保有する複数の診療情報を一画面に表示し双方向の医療連携を行うことで効率的な医療活動を支援いたします。また災害時には災害時システムで診療情報を共有し、災害時・緊急時の医療活動を支援いたします。
  • データは「厚生労働省標準規格」として認定された、診療情報の標準仕様「SS-MIX2形式」に変換し、収集します。
  • SS-MIX2標準化ストレージに集約されたデータを、電子カルテのベンダーに関係なく閲覧できるビューア機能を提供いたします。
  • 災害時に備え、SS‐MIX2の診療情報を遠隔地のデータセンタでバックアップします。

 診療情報を他システムとの交換や医療連携で利用するための標準的な規格。

「Open LINK for EHR™」の概要図

「Open LINK for EHR」の概要図

※PACS:医療用画像管理システム(Picture Archiving and Communication Systemの略)

(2)「Open LINK for EHR™」の名前の由来

当社は、業界に特化した共同利用型クラウドサービス「シェアクラウド」でITコストの削減と経営の効率化を支援しております。また当社のサービスコンセプト「LINK Smart~もたず、つながる時代へ~」のもと、いつでも、どこからでも利用可能なサービスを提供しております。

「Open LINK for EHR™」は、データの秘匿、安全性を担保しつつ、情報を利活用することで、より「便利に」、「開かれた」情報通信連携を実現することをイメージした「Open LINK」と、電子健康記録を表す「EHR(Electronic Health Record)」をミックスしたものです。

3.お問合せ

サイバーリンクス 公共クラウド事業部 公共運用1課
和歌山県海南市南赤坂7番地1(海南支店)
TEL:073-484-3621

以上

「画像認識AIを活用した商品棚認識システム」が第19回自動認識システム大賞において優秀賞を受賞

一般社団法人日本自動認識システム協会が主催する2017年度(第19回)自動認識システム大賞において、株式会社サイバーリンクスと株式会社NTTドコモが共同で実証実験を行っている「画像認識AIを活用した商品棚認識システム」が、優秀賞を受賞いたしましたのでお知らせいたします。

自動認識システム大賞とは

一般社団法人日本自動認識システム協会が、自動認識技術やシステムの発展と普及・啓発を目的として、先進的かつその効果が極めて顕著な自動認識関連の技術やシステムに対して表彰するものです。

画像認識AIを活用した商品棚認識システムとは

NTTドコモのAI技術を活用した画像認識エンジンと、サイバーリンクスの商品画像データベース(Mdb)を組み合わせ、スマートフォン等で売場(商品陳列棚)を撮影するだけで、写り込んだ複数の商品を検出し、それぞれの商品が何に該当するかを認識し、特定できる技術です。
これにより、小売店舗の商品陳列をシミュレーションする「棚割システム」に陳列情報を効率的に取り込むことができ、作業時間を大幅に削減することができるようになります。
現在、実用化を目指し研究開発を行っています。

関連URL

NTTドコモ×サイバーリンクスが画像認識ソリューションで協業
https://www.cyber-l.co.jp/2017/05/25/3975/

第19回自動認識システム大賞の受賞作品が決定しました!(一般社団法人日本自動認識システム協会)
http://www.jaisa.jp/award_history.php

事業所の新設及び統廃合のお知らせ

このたび弊社では、営業効率及び業務効率の向上を目的に事業所の新設及び統廃合を行うことといたしましたのでご案内申し上げます。
今後とも変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

1. 事業所の新設(2017年6月26日)

浜松町オフィスを新設し、「グローバルリテイル事業室」を東日本支社から浜松町オフィスに移転いたします。

【新設】浜松町オフィス

〒105-0013 東京都港区浜松町二丁目6番地2号 浜松町262ビル8F
TEL:03-3453-2003 FAX:03-6432-0021

東京都港区浜松町二丁目6番地2号 浜松町262ビル8F

2. 事業所の統廃合(2017年7月1日)

東日本橋オフィスを廃止し、東日本支社に統合します。これに伴い、「流通クラウド事業部 SCMサービス部 SCM運用2課」及び「BACREX事業室 運用課」は東日本支社に移転いたします。

【廃止】東日本橋オフィス

〒103-0004 東京都中央区東日本橋2-8-5
東日本橋グリーンビルアネックス10F
TEL:03-4405-7954 FAX:03-5833-7063

【統合後】東日本支社

〒108-0023 東京都港区芝浦四丁目9番25号 芝浦スクエアビル13F
TEL:03-3453-2000 FAX:03-3453-2001

以上

ドコモショップかつらぎ店 リニューアルオープンのお知らせ

本日、ドコモショップかつらぎ店をリニューアルオープンいたしました。

お客様に快適に過ごして頂けるよう商談コーナー・待合コーナーをリニューアルいたしました。
是非、新しくなったドコモショップかつらぎ店にお立ち寄り下さい。

みなさまのご来店を、スタッフ一同笑顔でお待ちしております。

ドコモショップかつらぎ店
ドコモショップかつらぎ店
ドコモショップかつらぎ店
ドコモショップかつらぎ店

ドコモショップかつらぎ店

住所 〒649-7174 伊都郡かつらぎ町佐野898-2
電話番号 0120-302-244
営業時間 10:00~19:00
定休日 第2水曜
伊都郡かつらぎ町佐野898-2

「棚POWER Ver 6.00」リリースのお知らせ

株式会社サイバーリンクス棚POWER事業室は、「棚POWER Ver 6.00」を2017年5月30日にリリースいたしました。

棚POWERとは

発売開始から20年以上の歴史を持つ、棚割提案、棚割管理を行うためのソフト。主にメーカーや卸売業において、棚割の作成、分析、帳票発行を手軽に行うツールとしてご利用いただいています。

棚POWER Ver 6.00とは

棚POWERは2011年から新たなユーザーインターフェイスを採用し、ユーザーはExcelやWordを使っている感覚で棚割を作成する事ができるようになりました。
最新バージョンの棚POWER Ver 6.00では、ユーザーの使いやすさの向上をテーマに各種強化を行っています。

棚POWER Ver 6.00 主な新機能

  • 陳列在庫の一括編集機能
  • 複数商品の投込陳列対応
  • 平台の対面設定など陳列表現の向上
  • ハイライト等の分析機能の強化 など

※その他の新機能、詳細は「棚POWER Ver 6.00 主な新機能」資料をご参照ください

株式会社サイバーリンクス 棚POWER事業室について

当事業室では、主にメーカー・卸売業が利用する棚割システム(棚割ソフト)「棚POWER」や、小売業専用の棚割システム(棚割ソフト)「店POWER」をリリースしております。また、棚割システム(棚割ソフト)のクラウドサービスも他社に先駆けて提供しております。
常に“誰もが使用できる環境”、“誰もが活用できるシステム”をユーザーとともに考え、「ユーザーが求める要望をキメ細やかに取り込んだシステム・サービス」を適正価格で提供することを目指しています。
その実現のためにユーザーへの運用サポートにも力を入れており、専任スタッフによるサポートセンター、そこに寄せられる要望を反映した製品バージョンアップは多くのユーザーからご評価をいただいております。

本件に関する問合せ先

株式会社サイバーリンクス

棚POWER事業室 室長 成宮 功
棚POWER事業室 営業課 課長 牛見 晋太郎
URL:https://www.tanapower.com/(棚POWER事業室専用サイト)
URL:http://cyberlinks-portal.com/(サイバーリンクス 流通ポータルサイト)

西日本支店(棚POWER事業室)

大阪市淀川区宮原4-3-7 MPR新大阪ビル8F
TEL:06-6398-6965 FAX:06-6350-5866

東日本支社

東京都港区芝浦4-9-25 芝浦スクエアビル13F
TEL: 03-3453-2000 FAX: 03-3453-2001

NTTドコモ×サイバーリンクスが画像認識ソリューションで協業

株式会社サイバーリンクスは、株式会社NTTドコモと画像認識AIを活用した「画像認識ソリューション」において共同で実証実験を行います。「画像認識ソリューション」とは、ドコモのAI技術を活用した画像認識エンジンと、サイバーリンクスの商品画像データベース(Mdb)を組み合わせ、スマートフォン等で売場(商品陳列棚)を撮影するだけで、写り込んだ複数の商品を検出し、それぞれの商品が何に該当するかを認識し、特定できる技術です。

これにより、小売店舗の商品陳列をシミュレーションする「棚割システム」に陳列情報を効率的に取り込むことができ、作業時間を大幅に削減することができるようになります。

流通業界向けに2017年度内の実用化を目指してまいります。

お問い合わせ

株式会社サイバーリンクス
東日本支社 TEL:03-3453-2000